今回はクレジットカード裏面にある「署名欄」についてなくても大丈夫なのかをご紹介します。
実はサインをしていない方が多いクレジットカードの署名欄ですが、
何の為に必要なのか?また書かないとどうなるのかをご紹介します。
クレジットカードの署名欄とは
クレジットカードには裏面にカード所有者本人の署名を記入する欄があります。
これを署名欄とよびます。署名欄はクレジットカードで決済する際には必ず必要な物としてカード会社の規約に書かれている物になります。
ではなぜクレジットカードには署名が必要なのでしょうか?
答えは「本人確認を行う為」です。
クレジットカードの署名欄には必ず本人の名前を記載する必要があります。
また署名欄に記入されたサインと同じものを決済時にも記入する必要があります。これらの2つの署名を見て初めて本人による決済だと判断されます。
もちろんこんなめんどくさい事は全ての決済で行えませんので通常確認作業は省略されます。
ですが不正利用などの犯罪行為に巻き込まれた際に決済人判定や不正利用箇所特定の為これらの署名は利用される事が多いです。
カードに署名しないとどうなる?
クレジットカードに署名しないとどうなるのか?あらゆる可能性についてご説明します。
その1「カード利用を断られる可能性がある」
クレジットカードに署名をしないと店舗利用時に利用を断られる可能性が出てきます。
と言うのも店舗側は署名なしのカードを利用させ、そのカードが不正利用のカードだった場合、店側の責任になる可能性が出てくるからです。
店側もリスクのあるカードは利用して欲しくありありません。
署名が無いと利用出来ない場合があります。
その2「不正利用時に保証対象外になる」
店舗で利用出来なくてもそこまで問題ではありませんが最も怖いのは「不正利用時の対応」です。
署名欄に署名をしていないカードが盗難などにあい、不正利用にあった場合、間違いなく保証対象外になります。クレジットカードの補償制度は完全な状態で不正利用にあった場合にのみ保証されます。
その為クレジットカードに署名が無い場合は自己責任になる場合が殆どです。
ここからは署名に関しての疑問点に解説していきます。
【署名は書き直しても大丈夫??】
署名は「書い直してはダメです」
クレジットカードの署名は基本的に書き直しが効きません。
名前を間違えた、別の文字にしたいなどなど、署名欄にもう一度書き直したい場合には「再発行」する必要があります。
【署名が消えました。再度書いても大丈夫?】
署名は「再度かいてはダメです」
クレジットカードの署名欄は特殊な仕様になっている為署名の再度記入は出来ません。
鉛筆や水性ペンなどで記入すると署名が消える事がありますが、
その際には「再発行」する必要があります。
【署名は漢字指定??】
署名は「本人の名前であれば何でも大丈夫です」
クレジットカードの署名は本人確認の為に記入する物です。
その為署名には決まった書き方はありません。感じ、ひらがな、カタカナ、ローマ字、英語表記など
本人と分かれば問題ありません。
しかし「別の名前」や「暗号」「その他、本人以外の署名」はNGです。
必ず本人の名前にしましょう。
署名を毎回忘れる方にはこんなカードもおすすめ
「サインレスカード」
サインレスカードはクレジットカードの裏面に署名欄がないカードになります。
発行会社はセゾン、三井住友カード、JCB、エポスなどなど、これから徐々に普及していくと言われているタイプのカードになります。
カード自体に署名欄はありませんが支払い時には普段通り署名が必要になります。
上記カードが気になる方は以下のサイトよりご覧になって下さい!
三井住友カード (NL)
JCB 一般
エポスカード
「カードレスカード」
クレジットカードの中には「カードを発行しないクレジットカード」があります。
行っている意味がわからないと思いますがApple PayやGoogle Payなどのモバイル端末に入れて利用する、または全ての決済をモバイル端末で行う方にとっては画期的な内容のカードになっています。
物理カード発行無しの為不正利用の確率ゼロになります。
上記のカードは以下のボタンをクリックしてご覧になって下さい!
セゾン
まとめ
今回はクレジットカードの署名欄についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
クレジットカードの署名欄は何気ないサイン1つですが、
非常に重要な物です。
サインしていない方は是非早急にサインしましょう
今回はここで終了です。最後までご覧くださりありがとうございました!
参考サイト
三井住友カード
https://www.smbc-card.com/nyukai/index.jsp
セゾンカード
エポスカード
https://www.eposcard.co.jp/index.html
JCB