ANAは1月18日より25歳以下限定の運賃スマートU25の運賃をセール対象にした事を発表しています。
期限までもう少しのセール運賃を是非ご利用してみてはいかがでしょうか?
スマートU25とは
スマートU25はANAグループが設定している25歳以下限定の低価格運賃になります。
通常の運賃よりも最大で60%程度お得になる運賃になり当日予約のみではありますが格安で移動が可能なのが特徴になります。
スマートU25の特徴はこれ!
- 圧倒的な低価格運賃
- ネット予約可能で当日0:00から予約可能
- マイルもたまる
<圧倒的な低価格運賃>
ANAの運賃形態は大体こんな感じです。
- フレックス(定価)
- バリュー(前日までのお得な運賃)
- スーパーバリュー(25日までまでのお得な運賃)
- ビジネス切符(ANAカードユーザー向けの往復チケット)
- スマートU25(若者向け)
- 当日シニア(当日飛行機に乗りたくなった年寄り向け)
その他株主優待チケットや障害者割引等もありますが大体はこんなかんじです。
ちなみに同じ路線でチケットをそれぞれ予約した場合の値段はこんな感じです。
<羽田ー伊丹> この路線を参考にします。
価格 | 予約便変更 | 獲得マイル | |
フレックス | 31,210円~ (多少変動します) | 可 | 100% |
バリュー value3を参考にします) | 14,570円~ (多少変動します) | 不可 | 75% |
スーパーバリュー (supervalue75を参考にします) | 10,830円~ (変動します) | 不可 | 75% |
ビジネス切符 | 16,880円 | 可 | 100% |
スマートU25 | 10,720円 | 不可 | 50% |
当日シニア | 10720円 | 不可 | 50% |
<ネットから予約可能>
スマートU25はネットから予約可能なのが特徴です。
予約開始は当日の0:00~となり時刻以降に予約ページを開いた場合にスマートU25の枠が出現します。
当日空港に行き空いている便を待つも良し、当日になった瞬間に予約して希望の便を予約するも良しの便利な予約方法が特徴です。
<マイルもたまる>
スマートU25は少なめではありますがマイルもたまる運賃です。
マイル積算率は50%とフレックスやビジネス切符の半分ですが値段が値段なだけに十分たまると言えるでしょう。
スマートU25の注意点
スマートU25にも注意点はいくつか存在します。
全部ピックアップしますので確認してみて下さい。
- 初回利用前には登録が必要
- 席数には上限あり
- プレミアムポイントは貯めづらい
<初回利用前には登録が必要>
スマートU25は初回利用前に年齢確認が必要になります。
ANAのマイレージに年齢を登録してからの利用となる為初めて利用される前には徳禄を済ませて下さい。
登録方法には2つの種類があります。
「空港で登録する」
空港の友人カウンターで年齢確認が可能です。こちらは登録後にすぐ利用可能となる為当日利用したい場合でも対応可能です。
なお空港で登録した直後からネットでも利用可能となる為手っ取り早く登録した場合にはおすすめです。
「郵送で登録する」
空港が近くにない方または直近で利用する可能性の少ない方は郵送での登録も可能です。申し込み用紙と本人確認書類をセットにしてANAに送る事で登録されます。郵送での登録には最大で8日程度かかります。
<座席には上限あり>
スマートU25には購入可能な座席数が設定されています。
具体的には全座席の10%~15%、多くても20%には達しないでしょう。その為多くの学生が休みとなる春先、夏休み、帰省シーズンには満席になる確率が高いです。
大型機材がどんどん飛んでいる基幹路線やマイナー路線など利用者が少ない路線は良いですが、割と満席ばっかりの路線は予約したくても予約できないこともあります。
絶対に移動しなくてはいけない場合には事前予約がおすすめです。
<プレミアムポイントは貯めづらい>
スマートU25はプレミアムポイントの搭乗ボーナスが無い運賃になります。その為PP修行をしている方にはあまりお勧めできない運賃です。JALの場合には枚数条件がありますが、ANAにはありません。必ず50,000PPを貯める必要がある為スマートU25で無駄な移動をするのであればスーパーバリュー等で計画的にPPを貯めた方がよいでしょう。
スマートU25をお得に使おう!
ここからが本題です。

ANAはスマートU25の運賃をさらに下げたキャンペーン運賃を現在提供しています。
機関は1月18日から2月28日までの1月間です。
基本1万円~2万円の運賃がさらに最大で50%OFFになるキャンペーンです。

羽田から伊丹は7,000円、羽田から沖縄は10,000円となっているため非常にお得です。
同時期にJALもキャンペーンを打っているのでそちらもお見逃しなく!!
ちなみに
ANAカードは最近お得なカードを発行し始めました。
それが「ANA JCB CARD FIRST」です。
年会費無料で年間利用ボーナスマイルももらえる非常にお得なクレジットカードです。
初めてのANAカードが欲しい方には是非お勧めなので気になる方は是非ご覧になってみて下さい!
<ANA JCB CARD FIRST>

いかがでしたでしょうか?
ANAとJALは同時期にセールを行うため決めがたいですが、路線数や便数等で実は結構違うのが面白ところですね。
是非セール期間中に旅に出てはいかがでしょうか?
今回は以上になります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!