Tsumiki証券は2024年1月分からの積立可能額を従来の5万円の倍、10万円に拡大させる事を発表した。
日本で初めてクレジットカード積立サービスを開始したTsumiki証券ですが、ここに来てまた注目を集めています。
今後のTsumiki証券の動向とクレカ積立市場の先駆者となるのかに着いて詳しくご紹介しようと思います。
それでは行きましょう!
Tsumiki証券とは
Tsumiki証券はEPOSカードを発行しているマルイグループのグループ会社で主に積立投資をメインに扱っている証券会社になります。エポスカードのカード利用枠を使ったカード積立、エポスポイントを利用したポイント投資、またクレジットカードを使った投資サービスとしては初めてNISAに対応したサービスとして有名になったサービスです。
購入可能商品こそ少ない物の、長期積立を行う事によるボーナスポイントや一目で分かる積立状況などが若者中心に高い評価を得ているサービスになります。
新NISAとは
新NISAは財務省が発表した新しいNISAの総称の事です。
従来の一般や積立NISAなどの名前を撤廃し、一本化する事でより多くの国民に積立投資市場への参入を目指して行われた物になります。
年間の積立可能金額の増加と非課税期間の無期限化などが大きな変更点になります。
新NISAについては別途紹介している関連サイトがありますので是非ご覧下さい。
Tsumiki証券は2024年1月から月10万円に変更
Tsumiki証券の変更点は「金額だけ」
今回Tsumiki証券が変更したのは月間非課税積立可能金額のみです。それ以外は今の所変更されていません。
具体的な金額は以下のとおりです。
従来サービス | 新サービス | |
月間購入可能金額(全体) | 50,000円 | 100,000円 |
月間購入可能金額(NISA対応分) | 33,333円 | 100,000円 |
年間非課税購入可能金額 | 40万円未満 | 120万円未満 |
「ポイント投資も非課税に」
これはTsumiki証券のサービス変更ではないのですが、新NISAになる事によって恩恵を受ける物があります。
それがポイント投資です。
従来のNISAは毎年「積立NISA もしくは 一般NISA」のどちらかを選択する必要がありました。
一般NISAを選んだ場合は積立NISAは課税対象になるのが致命的な欠陥でもありましたが、今回の新NISAへの変更によりクレカ積立、ポイント投資の両方が上限金額以下であれば非課税になりました。
カード積立投資 | ポイント投資 | |
積立投資枠 (従来の積立NISA枠) | ◯ (月間10万円まで) | ー |
成長投資枠 (従来の一般NISA枠) | ー | ◯ (年間360万円まで) (その他決済資金と合算) |
Tsumiki証券はEPOSカード年間利用金額の加算対象だけど…
Tsumiki証券の積立投資はエポスカードの年間決済金額の一部に補填する事が可能でした。
従来サービスであれば年間最大60万円分、NISA利用であれば40万円を積み立てるだけで年間利用金額として計算されていました。
しかし新NISAの対応により年間120万円までの積立が可能となった為今後はエポスカードのボーナスポイント基準や年会費無料金額のハードルが上がる可能性が高いです。
今後のエポスカードの動向に注意が必要ですね。
現在のエポスカード利用金額別キャンペーン
エポスカード | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード | |
50万円 | エポスゴールドへのインビテーション | 2,500pt | ー |
100万円 | ー | 10,000pt | 20,000pt |
200万円 | ー | ー | 30,000pt |
今後はTsumiki証券の投資利用分が年間利用金額に反映されるのかは現団段階では不明です。
エポスカードは入会特典が充実
クレジットカードの入会特典は『入会した上で一定額を利用する」事が前提条件となります。
一方エポスカードは『発行するだけで2,000ptを獲得可能」です。エポスカードは若者が選ぶクレジットカードナンバー1にもなっている非常に人気の高いクレジットカードですので是非この機会に発行してみてはいかがでしょうか?
『このリンクは広告です。是非一度ご覧になってみてください!』
最後に
今回はTsumiki証券の新サービスについてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
政府が推し進める投資信託市場、金利が低くなっているこのご時世、銀行口座がわりに運用している方も少なくないです。
ガンガン投資する方もそうでない方も片手間に始められるTsumiki証券の積立投資を是非ご利用してみてはいかがでしょうか?
以上で終了になります。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
参考サイト