携帯系ゴールドカードの王者 DカードGOLDを改めてご紹介

今回は携帯系ゴールドカードの王者として知られるDカードGOLDについて改めて詳しくご紹介します。
気になる方は是非ご覧になってみて下さい!!
それでは行きましょう!

この記事は広告を挟んでます。
気になる方はクリックして確認してみて下さいね!

DカードGOLDについて

DカードGOLDはdocomo系列のクレジットカード会社「dカード株式会社」が審査発行するクレジットカードになります。年会費は11,000円とゴールドカードとしては若干高めの年会費設定にはなっていますが、黄銅ゴールドカードとして不動の人気を誇るクレジットカードになります。

DカードGOLDの基本スペックはこちら

DカードGOLD
Dカード
年会費(本会員)11,000円(税込み)永年無料
年会費(家族会員)1枚目のみ:無料
2枚目以降:1100円(税込み)
永年無料
申し込み条件18歳以上の安定した収入のある方
(高校生は除く)
18歳以上の方
(高校生は除く)
国際ブランドVISA
Mastercard
VISA
Mastercard
獲得ポイントdポイントdポイント
基本還元率1.0%1.0%
追加カード家族カード
ETCカード
iD専用カード
家族カード
ETCカード
iD専用カード
ApplePay・VISAコンタクトレス決済
・iD
・VISAコンタクトレス決済
・iD
GooglePay・VISAコンタクトレス決済
・iD
・VISAコンタクトレス決済
・iD

DカードGOLDは万能カード

DカードGOLDは基本還元率1.0%の高還元率カードです。
またD払いや携帯料金、その他docomo系サービスへの支払いでさらに還元率が上がるのは非常に魅力的ですね。
一般カードと還元率は変わりませんがその他付帯サービスに大きな差があります。

<DカードGOLDの特徴をご紹介>

ここからはDカードGOLDの特徴や強みをご紹介します。
docomoユーザーにはぜひとも、docomoユーザー以外にもお得なカードになっていますのでご覧になってください!

その1 <携帯料金への支払いで10%還元>

DカードGOLDは携帯料金への支払いやdocomo系の通信サービス、その他ライフライン系サービスへの支払いで最大10%の還元を受ける事が可能です。計算対象は1,000円毎になりますので10,000円の支払いで月1,000ptの獲得が可能な計算になります。
還元対象サービスは以下になります。

サービス名還元率
eximo10.0%還元
ahamo1.0%還元
irumo1.0%還元
ドコモ光10.0%還元
ahamo光1.0%還元
ドコモ月額サービス10.0%還元

携帯料金への支払いで10%還元はeximoのみ

DカードGOLDの携帯料金10%還元は最上位プランのeximoの身になります。ahamoやirumoは対象外なのが残念ですね。
またahamo光も10%対象外になるのでahamoで固めてる方にはDカードGOLDは必要ないかもしれませんね。

その2<Dカード携帯補償がある>

DカードGOLDにはdocomoで購入した端末の端末補償があります。
補償金額と期間は以下の通りです。

DカードGOLDDカード
補償金額最大100,000円最大10,000円
補償期間購入後3年間購入後1年間

端末が故障するのは2年目以降

DカードGOLDの補償期間は購入後3年以内となっています。これは通常利用してて故障した場合にも直せると言うことを意味してますね。
一方Dカードに関しては購入後1年以内となっている為通常利用というよりは水没や落下などによる修理を対象としていると思われます。

ドコモ携帯補償は2026年にサービスリニューアル予定
詳しくはリンクをクリックしてみて下さい。

その3<充実の旅行保険>

DカードGOLDはゴールドカードとしては「トップクラスの補償」が付帯するクレジットカードになります。海外旅行保険は最高1億円、国内に限っては5,000万円と旅行保険の弱いプラチナカードに匹敵するのがDカードGOLDの強みです。

DカードGOLDDカード(29歳以下)
海外旅行保険
・傷害死亡最高1億円最高2,000万円
・傷害後遺障害最高1億円最高2,000万円
・傷害、疾病治療最高300万円最高200万円
・賠償責任最高5,000万円最高2,000万円
・携行品損害最高50万円
(盗難時最高30万円)
最高20万円
(盗難補償無し)
・救援者費用最高500万円最高200万円
・航空便遅延費用・宿泊費最高3万円
・交通費最高1万円
・食事代最高5000円
・手荷物遅延最高3万円
国内旅行保険
・傷害死亡最高5000万円最高1,000万円
・傷害後遺障害最高5000万円最高1,000万円
・入院費日額5,000円日額3,000円
・通院費日額3,000円日額1,000円
・手術費入院費の5倍又は10倍入院費の5倍又は10倍
・国内便遅延費用・乗継便遅延による宿泊費用最大2万円
・手荷物遅延による物品購入費用最大1万円
・手荷物紛失による物品購入費用最大2万円
・欠航による食事費用最大1万円
・乗継便遅延による宿泊費用最大2万円
・手荷物遅延による物品購入費用最大1万円
・手荷物紛失による物品購入費用最大2万円
・欠航による食事費用最大1万円
ショッピング保険
・補償金額年間300万円年間100万円
・補償内容購入から90日以内購入から90日以内
・補償対象全商品・国内リボ払い決済(3回以上)
・海外利用

DカードGOLDの保険はプラチナと共通

DカードGOLDはDカードPLATINUMと同様の補償内容になっています。
これは非常にうれしいですね。また国内航空保険が付帯しているのもかなりめずらしいです。

その4<ahamo利用者は月+5GB>

DカードGOLDの利用者はahamo契約時に月5GBのギガを無料でもらう事が可能です。月間5GBなので年間60GBになります。
月間で考えたら少ないですが年間では相当数もらっている計算になります。
ポイント数よりも値段を下げたい方には非常に魅力的ですね。

その5<年間100万円利用で年会費分のクーポンプレゼント>

DカードGOLDは利用金額によってボーナスポイントを贈呈するなどのサービスはありませんが年間100万円以上を利用された方に限って「年会費分のクーポン」をプレゼントしています。これは実質のキャッシュバックと言っても良いでしょう。
docomo系サービスやソニーストアなどで利用可能なクーポンですので使い道はあると思います。

欲を言えばポイントが欲しい…

このキャッシュバックみたいな特典ですが、dポイントで貰えないのが痛い所ですね。高島屋のグルメコンフォートやdファッションなどなど、、使えますが、、、なのが痛いです。

その6<空港ラウンジが使える>

DカードGOLDは空港のラウンジが利用可能です。
国内空港ラウンジのみですが、一部ハワイのホノルルラウンジも利用可能なのはうれしいですね。
ちなみに家族カード会員の方も利用可能ですので家族カード発行で全員利用可能になるのがうれしいですね。

<そんなDカードGOLDは今入会キャンペーン中!>

DカードGOLDは今新規入会キャンペーン中です。
DカードGOLDに入会して対象の公共料金を支払うことで最大11,000ptを獲得する事が可能です。実質年会費分を回収する事が可能なのでdocomoユーザーの方、これからdocomoを契約しようと思っている方は是非参考にしてみて下さいね!

まとめ

今回はDカードGOLDについて改めてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
docomo最強のクレジットカードであるDカードはプラチナカード顔負けのハイスペックゴールドカードとしてこれからも君臨する事が予想されます。
今後もお得な情報をゲットしたい方は是非このサイトを参考にしてみて下さいね。今回は以上になります。
最後までお付きあいいただきありがとうございました。

参考サイト

docomo公式

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次