JAL・JCBカードに最上位カードが誕生、JAL・JCBカードプラチナ・プロをご紹介

今回はJAL・JCBカードの最上位カードであるJAL・JCBカードプラチナ・プロについておご紹介しようと思います。
JALカードの最上位カードとして誕生したこのカード、どんな特典があるのでしょうか?
通常のプラチナカードと比較して行きますので気になる方は是非ご覧ください!
それでは行きましょう。

JAL・JCBカードとは

JAL・JCBカードはJALカードを発行する日本航空傘下のJALカードと株式会社ジェーシービーが提携して発行しているクレジットカードブランになります。学生専用カードからプラチナカードまで幅広い種類を発行しているのが特徴で多くの方に使われているのが特徴です。

JAL・JCBカード プラチナ・プロのスペック

まずはJAL・JCBカード プラチナ・プロのスペックをご紹介しましょう。
気になる方は公式サイトへのリンクも掲載しますので飛んでみて下さいね。

JAL・JCBカード プラチナJAL・JCBカード プラチナ・プロ
年会費(本会員)34,100円(税込)77,000円(税込)
年会費(家族会員)17,050円(税込)4,400円(税込)
申し込み資格20歳以上の安定収入のある方20歳以上の安定収入のある方
JALカードショッピングマイルプレミアム自動入会自動入会
アドオンマイル
入会搭乗ボーナスマイル2,000マイル2,000マイル
毎年初回搭乗ボーナスマイル5,000マイル5,000マイル
搭乗ボーナスマイル25%25%
海外旅行保険最高1億円最高1億円
国内旅行保険最高1億円最高1億円
ショッピング保険年間500万円年間500万円
国内空港ラウンジ
海外空港ラウンジ

基本スペックはプラチナと一緒

JAL・JCBカード プラチナ・プロの基本スペックはプラチナと一緒です。
旅行保険やショッピング保険、その他プラチナサービスも基本的には共通しているのが特徴です。
それではプロのみの特徴はどんなものなのでしょうか

プラチナ・プロの特徴

  • 継続ボーナスマイルが8,000マイル
  • 年間利用ボーナスマイルがある
  • 国際線も選べるサクララウンジクーポンあり
  • 家族カードは4,400円と割安

<継続ボーナスマイルがある>

JAL・JCBカード プラチナ・プロには継続ボーナスマイルがあります。これはプラチナには無いサービスなのでJAL・JCBカード プラチナ・プロの特徴と言えるでしょう。
8,000マイルを貰えるか、貰えないかはかなりの差があります。

<年間利用ボーナスマイルがある>

JAL・JCBカード プラチナ・プロには年間利用ボーナスマイルがあります。これはJALカードのプレミアムカードには無かったサービスですの魅力を感じる方も多いのではないでしょうか?
年間300万円~500万円利用で10,000マイルのボーナスマイル、500万円以上の利用で20,000マイルのボーナスマイルとなります。

通常獲得マイル数ボーナス獲得マイル数総獲得マイル数
100万円10,000マイル10,000マイル
200万円20,000マイル20,000マイル
300万円30,000マイル10,000マイル40,000マイル
400万円40,000マイル10,000マイル50,000マイル
500万円50,000マイル20,000マイル70,000マイル
600万円60,000マイル20,000マイル80,000マイル
700万円70,000マイル20,000マイル90,000マイル

Max還元率は1.4%に

JAL・JCBカード プラチナ・プロの最高還元率は500万円利用時の1.4%になります。
これはJALカードとしては非常に高還元率となり実際には特約店なども利用すると思いますので還元率は1.4%以上に上がる物と考えられます。
JALカードでここまで上がるのはうれしいものですが、500万円利用は少しハードルが高いですね。

<国際線も選べるサクララウンジクーポン>

JAL・JCBカード プラチナ・プロには年1回のサクララウンジクーポンがあります。これには国際線も選べるのが特徴です。
年1回しかないのは少し残念ですが、サクララウンジクーポンがクレジットカードの特典としてあるのは非常にうれしいポイントです。
なおJGC(JAL Global Club)はJGC特典としてサクララウンジが利用可能です。

<家族カードは割安>

JAL・JCBカード プラチナ・プロの家族カードは4,400円とプレミアムカードの家族カードとしては激安です。
一方通常のプラチナは17,050円としっかりとられるので複数枚発行する場合には年会費が逆転する可能性があります。

JAL・JCBカード プラチナJAL・JCBカード プラチナ・プロ
本会員34,100円77,000円
本会員+家族会員151,150円
(34100+17050)
81,400円
(77,000+4400)
本会員+家族会員268,200円
(34,100+17,050+17,050)
85,800円
(77,000+4,400+4,400)
本会員+家族会員385,250円90,200円

家族カードを3枚発行したら差額は5000円程度に

本会員の年会費は倍以上しますが、家族カードを発行すればその差はどんどん縮まります。
差額を埋めるには4枚以上の発行が必要ですが、そこまで発行しなくても家族カードを発行する可能性があればJAL・JCBカード プラチナ・プロを選択するのもありだと思います。

どんな方にお勧めなのか?

JAL・JCBカード プラチナ・プロはどんな方にお勧めなのか?
それは年間500万円以上使うけどあまりJALに乗らない方でしょう。
JALに頻繁に搭乗される方はおそらくJALの上級会員になっている事が多く、その場合プロの大きなメリットを生かしきれないものと思われます。
またJAL便に搭乗している分には差ほぼ獲得マイル数が増えないのも弱点です。
おそらく飛行機は頻繁に乗らないがカードはがっつり使うような経営者がターゲットでしょう。

JAL・JCBカード プラチナ・プロは今入会すると最大10万マイル獲得が可能!

JAL・JCBカード プラチナ・プロは今入会・切替キャンペーンを行っております。
20,000マイルの切替ボーナスマイルが獲得可能ですので気になる方は是非利用してみて下さいね。
公式サイトは以下のリンクから飛べます!

JAL・JCBカード プラチナ・プロキャンペーンサイト

スペシャルサイトはこちらから

まとめ

今回はJAL・JCBカードの最上級カードであるJAL・JCBカード プラチナ・プロをご紹介しました。
興味を持った方も多いとは思いますが、年会費が77,000円とぶっ飛んでいるためおいそれとはおすすめ出来ません。
しかし経費や仕事柄カードをたくさん切る方、経営者の方にはメリットも多いと思いますのでメリットを感じた方は是非利用してみて下さいね。

参考サイト

JALカード

JCB公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次